ポジティブ
2014年04月16日 14:19
今、読んでみたい本に『ポジティブ・ディシプリンのすすめ』という本がある。”前向きな躾”という意味であるが、「長期的な目標」「温かさと枠組み」など、コンテンツに目を通しただけでも読んでみたいと思う内容になっている。私の出合った言葉に「口(くち)に+(プラス)で叶うという字になる」という言葉があるが、プラスと読むというポジティブな発想に心が優しく、柔らかくなり、本当にその通りだと感じるし、しつけは”躾”という字を書くが、それも美しく育てようという志が感じられる。ポジティブ・ディシプリンは、日本の幼保の指針にもなっている「生きる力」につながる大切な力だと思う。