おすすめの書籍
<音楽関連>
・『音楽史を変えた五つの発明/ハワード・グッドール』(白水社)
・『ピアノ大陸ヨーロッパ/西原稔』(ARTES)
・『CD&DVD51で語る西洋音楽史/岡田暁生』(新書館)
・『演奏のためのリズムと拍節/ペーター・ベナリー』(シンフォニア)
・『和声の歴史/オリヴィエ・アラン』(白水社)
<教育関連>
・『生涯発達の心理学/高橋恵子, 波多野誼余夫』(岩波新書)
・『保育の質と子どもの発達~アメリカ国立小児保健・人間発達研究所の長期追跡研究から/日本子ども学会』(赤ちゃんとママ社)
・『教師花伝書/佐藤学』(小学館)
・『わが子を「活かす」親「つぶす」親/鴨下一郎』(新講社)
・『人間理解からの教育/ルドルフ・シュタイナー』(ちくま学芸文庫)
・『脳は「歩いて」鍛えなさい/大島清』(講談社)
<音楽教育関連>
・『幼児音楽教育ハンドブック/全国大学音楽教育学会』(音楽之友社)
・『リズム・音楽・教育/エミール・ジャック=ダルクローズ』(開成出版)
・『オルフ・シュールベルク理論とその実際/星野圭朗』(全音楽譜出版社)